【ミニマリストの持ち物】

賃貸暮らし、必要な物のみに囲まれて。

断捨離シンプル&ミニマムな暮らしの記事 ←クリック

実験を通して気付いたこと。

「もったいない」は呪いの言葉?!

ある書籍を読んでいてドキリとした言葉。 「もったいないは呪い言葉」 「もったいない」と思った時に心に渦巻くモヤモヤを一言で言い表す絶妙な表現と感心いたしました。 本当は捨てたいけど、罪悪感がある。うーむ。…という時に出てくる言葉、「もったいな…

最近の山葡萄かごの使いみち

軽くて丈夫なので、ちょっとした外出に持つことの多かった山葡萄かご。 // // 最近はリビングでマガジンラックの役目をしていることが増えてきました。 雑誌を縦に入れるとちょうど取り出しやすい大きさです。

「ノームコア」に対する私の考え

girlschannel.net 上記の記事を拝見していて、私もノームコアについて書いてみたくなりました。 ノームコアとは、シンプルな服、ただし質のよいものを着る、というファッションの傾向だそうです。 物を少なく持つミニマリストとしては、ノームコアの考え方は…

服を買い過ぎない方法

先ほど面白いコラムを読みましたのでご紹介します。 服を買い過ぎない方法、それは「1万5000円以下の服を買わないようにする。」というものです。 そのことにより、気軽には買いづらくなります。(大金持ちでもない限り気軽に買っていたら破産してしまいます…

質問いただきました件

現在お休み中の「ミニマリストの持ち物」ですが、1/5にご質問をいただきました壁掛け時計の件、お答えします。 <質問> 「はじめまして。本を読んで こちらのブログをよませていただいております。壁掛け時計黒ふちの四角いものは どちらのブランドのものな…

ブログをお休みします。

皆様、あけましておめでとうございます。 昨年は「ミニマリストの持ち物」をご覧いただきありがとうございます。 おかげさまで、多くの方に読んでいただき、各メディアの方より取材を受けることもありました。 iruisenmon.hatenablog.com ブログを書くことで…

【60代両親のスマホ選び(softbank→IIJmio) MNPで番号は変えずに、ガラケーからスマホへ】 ~その1~

60代の両親が、いわゆる"ガラケー"からスマホに乗り換えするのをお手伝いした話しです。 ガラケーはsoftbankを使っていましたが解約し、新しく購入したスマホは、IIJmio(アイアイジェイミオ) という格安SIMの大手と契約しました。 (「ミニマリスト」のテ…

「モノは最低限、幸せは最大限」に掲載されました。

先日取材を受けた「モノは最低限、幸せは最大限」が三交社より発売されました。 モノは最低限、幸せは最大限 当ブログ「ミニマリストの持ち物」は4番目に10ページ(!)も使って紹介していただきました。取材のお話しをいただいた時は小さく載せて頂く位かと…

ミニマリスト書籍の取材を受けました。(「モノは最低限、幸せは最大限」三交社)

当ブログが、書籍に掲載されることになりました。 書籍は近日中に発売とのことで、発売されましたらブログでもご紹介したいと思います。 10月某日、ライターの鞍田 恵子さんとカメラマンさんが取材にいらっしゃいました。 部屋の撮影、インタビューの様子を…

持っているバッグの紹介(まとめ)

最近のバッグ事情をご紹介いたします。 写真は私が持っているバッグ全部です。(葬儀用バッグは除いています。) 随分かっちりしたバッグばかりになりました。仕事でもプライベートでも本や書類を持ち歩くことが多く、それらを傷めないためです。 また黒、ダー…

使い捨て手袋(トイレ用)

真っ白な小さな入れ物にトイレ掃除用の使い捨て手袋を入れています。 (トイレ掃除の考え方は、ゆるりまいさんの「なんにもないぶろぐ」を参考にしています。トイレブラシは置かず、使い捨てビニール手袋を使います。トイレットペーパーをクリーンシートとし…

ミニマリストの「色」のこと。

ワードローブに関して、少ない枚数で気回せる色について考えています。私の場合、紺と白を基本にしています。紺と白を基調としていれば、比較的どんなカラーも取り入れやすく、上品な雰囲気があります。気づけば、日常アイテムも自然と紺と白にしているよう…

「捨てそびれ」を考える

「捨てそびれ」 なんとなくとっておいてあるもの。 部屋を溢れかえらせるのは、そんな「捨てそびれの物」が一番厄介です。 捨てそびれにきちんと始末をつけること。 なぜ捨てそびれたのか。それぞれに理由があるはずで、きちんと解決させないことには物は減…

ケーブル周りをスッキリさせる

インターネットのルーター周りはケーブルが絡まったり…ごちゃごちゃしがちな場所です。 特に光インターネットの場合、光ケーブルは折れやすく、扱いに神経を使います。 我が家ではファイルボックスを使って、隠しながら管理しています。 左側のファイルボッ…

かばん置き場を作りました。

※現在、ジャックゴムのボストンは破損したため新しいバッグに切り替わっております。 iruisenmon.hatenablog.com かばん置き場を決めたいと思っており、この度実行いたしました。 物の行き先が決まっているというのは大変心地良いです。 クローゼットの下段…

和室公開

お気に入りの場所、我が家の和室です。日差しが柔らかく入り、ゴロリと横たわるとゆったりと過ごせます。 四角く薄い照明は天井を高く見せてくれます。 にほんブログ村

かばんの中身(ジャックゴムのボストンを使っていた頃)

※現在、ジャックゴムのボストンは破損してしまいましたので、新しいバッグに切り替わっております。新しいバッグでの「かばんの中身」の紹介も近日中に紹介いたします。 (2015/10/13) (以下、以前の記事です。) かばんの中身をご紹介したいと思います。 …

バッグ総見直し

事情があり、バッグの総見直しを迫られることになりました。 今まで利用していたのが、下記の2つのバッグです。 2wayコットンバッグ - 【ミニマリストの持ち物】iruisenmon.hatenablog.com 大きなトートバッグ - 【ミニマリストの持ち物】iruisenmon.hatenab…

季節に応じて、パンツかスカートか決めるという考え方

たまたま本屋で手に取った「三尋木奈保マイベーシックノート」が良書でした。 洋服所有の考え方として参考になることが満載です。 その中の1つとして、著者は、 春はパンツ 夏は素足にスカート 秋はパンツ 冬はタイツにスカート と基本を決めることを提案し…

家計簿のこと

漠然としたお金の不安をなくすために家計簿つけるのは大変意味のあることだと思っています。 一番ストレスなく効果的に、続くやり方を求めて色々と試しました。 今のところ、一番しっくりきて数年間続いている私の場合の家計簿の付け方をご紹介しようと思っ…

やる気が出ない時は…

ネットで見かけた記事で面白いなぁと思ったのは 「やる気が出ない時は気合いを入れない」ということが大切なようです。 気合いを入れると今、自分が強く思っていることが増幅されるそうです。 例えば、「○○をやりたい!」と思っている時に気合いを入れると、…

春のワードローブ公開

本日は「春のワードローブ公開」と題しまして、クローゼットの中を公開しようかと思います。 寝具・下着靴下類・喪服関連・スカーフは含まれていませんが、現在持っている洋服の全てになります。 パンツ・・・3着 スカート・・・2着 アンサンブルニット・・…

柄物を着ないと楽になった

昨年はカモフラ柄(迷彩)、今春はボタニカル柄が流行っているそうです。華やかでとても素敵だな、と眺めつつ、今回は柄物をやめたら楽になった、ということを書いてみようと思います。 柄物をやめたことで私が着る服は記憶に残りにくくなっていると思います。…

使用単価をどんどん下げる話し

今回は「使用単価をどんどん下げる話し」と題しまして記事を書いていこうと思います。 無意識的にいつもやっていることです。 100円のものを100回使ったら1回1円。 3000円のものを1回しか使わずにしまいこんだら3000 円。 使用単価をどんどん下げていくほど…

一生ものの革のバッグ信仰をやめたこと

このバッグはもう所有していません。 その理由を本日は書いてみようと思います。 「一生もの」「経年変化を楽しむ」「ヌメ革を育てた自分だけのバッグ」・・などのキャッチフレーズにめっぽう弱かった以前の私は、複数の茶色い革のバッグを所有していました…

持ち物の必要性と年月

ブログを書いていて気づいたことがあります。 本当に自分にとって必要と感じられるものは「長く+頻度高く」使っているものばかりです。 目的なく「長く+頻度低く」所有しているものは、やっぱり自分にとって必要ではなかった、と年月が証明してくれたんだ…

冬服を手放すタイミングは今

日中は上着を脱ぎたくなるような気候になってきました。春はもうすぐそこまできていますね。 冬服を手放すかどうかを判断するタイミングはまさに今。今年の冬に使わなかったものは何だろう。そして、なぜ使わなかったのだろう。 気温もあがってきて動きやす…

捨てるかどうかの判断

捨てるかどうかの判断をする時、「困るかどうか」というのを最近よく考えます。 捨てようか迷っているバッグがある場合、それがなくて困るかどうか? ・困らない→処分 ・困るかもしれない→困った時に買えばいい→処分 ・困る→大事に使う この3つの思考が癖に…

「奇抜でおしゃれな服」を買うのをやめた事

下記の写真はSOUSOUの地下足袋スニーカーです。 珍しいデザインですので、「その靴、面白いですね。素敵ですね。」とお声がけしていただくことがありました。 ただ、最近は珍しいデザインのアイテムは手放したり、買わないようにしている傾向がありますので…

「掃除」と「収納のセンス」

「ミニマリスト」というのは、私にとって良い意味で諦めの境地であります。 お洒落なインテリア本を眺めて憧れても、完璧に真似ることは予算と間取り・自分のセンスでは限界があります。 物を最小限にする、というのはセンスも要らずにスッキリとした部屋空…